コンテンツにスキップ

シン・ツチダ 活性にごり ホップ生/720ml

通常価格 ¥2,640 - 通常価格 ¥2,640
通常価格
¥2,640
¥2,640 - ¥2,640
特別価格 ¥2,640
税込

 

※日本酒ではありません。(その他の醸造酒です)

柑橘系・パッションフルーツ・トロピカルフルーツと様々なフレーバーが重なりあい、日本酒だけでは不可能な、奥行きのある香りがでております。
また、ホップらしい苦みもあるため「口当たりは日本酒のうまみがありながら、喉越しはビールのよう」という、世にも不思議な味わいとなっております。
そのため日本酒通な人はもちろん、お酒が初心者な方も、今までにない味わいで驚かれること間違いありません。

このようなお酒が生まれたのは、今まで「稲とアガベ」「ぷくぷく醸造」「つけたろう酒店」と、それぞれと土田酒造が組んで、異なるホップの技術を使ってきました。

今回のお酒は、その技術をクロスして、高度な調和をもたらせることができた、土田酒造だけの技術によるものです。

通常、ホップのような強い香り付けをすると、その香りが目立つことが多く、ベースとなるお酒の味わいの強さが薄まることが多いです。
しかし、土田酒造のベースのお酒は、乳酸菌や多様な微生物がせめぎ合うことで生まれる、複雑な味わいをもっています。

「複雑系 × 複雑系」の組み合わせによって、一歩間違えれば不協和音を生むだけのところを、クロスした技術を星野杜氏が習得したことで、高次元で調和し、全く新しい味わいを生み出しました。
これを、酵母無添加でやっていることは、まさに技術的な革新です。

私たちは、このような醸造を、日本酒の蔵が、しかも生酛という江戸時代の伝統技術でやることに、とても意味をもっていると思っています。
クラフトサケは、変わっている人たちがやっているからと、距離を置かれがちな面があります。
日本酒の蔵がこの挑戦に加わることで、その境界線が曖昧になります。
そうすることで、日本酒をベースとした味わいがもっと幅広くなっていき、次世代に新しい発展をもたらす未来が来るために、とても意義あることをやっていると確信をしております。

伝統的な酒蔵が新しい文化を積極的に取り込み、共に未来を創造していくことで、日本酒業界全体の多様性と可能性を押し広げる、文化的な価値も持っていると確信をしております。
これから世に現れる醸造家たちの知的好奇心と挑戦心をかき立て、さらに新しいお酒を生み出してくれる。
日本の醸造文化の未来が詰まっているお酒です。

【開栓についての注意事項】
◎酒が吹き出す恐れがあります。十分に
 冷やし、振らずに開栓してください。
◎開栓時に酒が溢れ出す可能性がありま
 す。少しずつ、ゆっくりとキャップを
 捻り開栓してください。
◎開栓前でも必ず立てて保管してください。
◎必ず冷蔵庫で保管してください。
◎活性タイプの生原酒ですので、なるべく
 お早めにお召しあがりください。

・分類:その他の醸造酒
・原料米 :あさひの夢(群馬県産)
・精米歩合:90%
・仕込み水:武尊連峰伏流水(関東名水百選)
・麹歩合 :35%
・種麹  :焼酎用黄麹菌
・酒母製法:生酛
・酵母  :蔵付き酵母(酵母無添加)
・アルコール度数:14%(原酒)
・グルコース:3.9
・日本酒度 :−27
・酸度   :3.4
・アミノ酸 :2.0
・火入れ  :火入れなし
・保管方法 :冷蔵保管
※記載されている原材料のみ使用。
 ラベル表示義務がない添加物も不使用です。
※酵母が生きているため、開栓時に、
 吹き出しますので、ゆっくりと
 開栓していただくことをご注意願います。

(土田酒造/群馬県川場村)